修理
電動シャッターが途中で何度も止まる

考えられる原因 電動シャッターが途中で止まってしまう場合にはいくつかの原因が考えられます。 レールの変形や消音樹脂の引っ掛かりが見当たらないのに、途中で何度も止まってしまうような場合は、次のリミット装置の劣化の可能性が高 […]

続きを読む
そのまま電動化 補説
軒天井収まりの電動化

シャッターの電動化工事で一番難易度が高いのが「軒天井」収まりです。 こちらの現場は、実測の際に各所確認しましたので、なんとか電動化できます。 まず下面がケース貼りでしたので、脱着が可能です。 無事ケースを外すと外巻きのシ […]

続きを読む
修理
座板の交換

座板がさびてしまったら、座板だけの交換が可能です。
スラットは型が合わないと交換できないことが多いですが、座板はほぼどのメーカーにでも互換性があります。

続きを読む
窓シャッター電動化
窓シャッター電動化 橿原市02

奈良県橿原市にて、窓シヤッターの電動化×3台のご注文を頂きました。 三和シャッター社のマドモアチェンジを使用。 まずは1F。軒天井の下でしたが、巻き取りBOXはすべて露出していますので標準的な工事内容です。近くに屋外コン […]

続きを読む
窓シャッター電動化
窓シャッター電動化 高槻市

大阪府高槻市にて窓シャッターの電動化。同寸で2台ご注文頂きました。 レールも巻き取りBOXのケースも外せて施工性は全く問題ありません。 窓シャッターもぞくぞく電動化中!!

続きを読む
窓シャッター電動化
窓シャッター電動化 大阪市

大阪市内で窓シャッターの電動化工事。サイズ違いで3台のご注文を頂きました。 TOSTEM(現LIXIL)の『前落とし』タイプの窓シャッターです。 従来のタイプはケースを外すと巻き取りシャフトが見えますが、最近主流の『前落 […]

続きを読む
窓シャッター電動化
窓シャッター電動化 橿原市01

奈良県橿原市にて、窓シャッターの電動化工事。三和のマドモアチェンジを使います。 カーポートの屋根が迫っていますが、ギリギリ施工可能なスペースあり。 また巻き取りBOXのサイドに樹脂製のカバーがあり、壁のモルタルに塗り込め […]

続きを読む
窓シャッター電動化
窓シャッター電動化 奈良市02

奈良市内で窓シャッターの電動化工事。三和のマドモアチェンジを使います。寸法違いで2台のご注文を頂きました。 軒天の下に巻き取りケースは完全に露出していますので、施工も配線類の取り回しも問題なく、スムーズに完了しました。 […]

続きを読む
窓シャッター電動化
窓シャッター電動化 富田林市

大阪府富田林市にて、窓シャッターの電動化工事。三和のマドモアチェンジを使います。 巻き取りBOXは露出でケースもすべて外せて施工性は良好です。 窓シャッターは一番下に自動ラッチのカギが付いていますので、電動化にあたっては […]

続きを読む
窓シャッター電動化
窓シャッター電動化 香芝市

奈良県香芝市で窓シャッターの電動化。三和のマドモアチェンジを使います。巻き取りBOXは露出なので施工は問題ありません。 「前落とし」と言われるタイプで、従来型とは巻き取り方式が逆です。従来型だとケースを外すとシャフトが見 […]

続きを読む