三和サンオートにリモスマ後付け@大東市
大東市より、スマホで三和シャッターを操作できる「リモスマ」の後付け工事をご依頼頂きました。
シャッターは三和サンオート・アルミの高級タイプです。
新築の現行機種ですのでまったく問題ありません。

赤外線ビーム式の安全装置も装備されていますので、すでにコード類がいっぱいですが、スイッチ線と電源線を確認しました。

こちらは赤外線ビーム式の障害物検知装置の装置とコードです。

こちらのシャッターは、巻取りボックスが室内側につく収まりで、雨の心配も全くありませんので、リモスマの装置も巻取りボックス内に設置します。
巻取りボックス内部に雨水が回りそうな場合やスペースがきつい場合は、装置を室内側の壁につけたり、防雨ボックスに入れて壁付けする場合もあります。

配線類をまとめて固定。

リモスマではbluetoothを使いますので、アンテナが外部に出せないと極端に到達距離が短くなります。こちらのお宅では壁がレンガできれいに仕上がっていますので、頂いたお写真での検討段階では穴あけが困難かと心配しましたが、レールの足下にプレートを使った隙間隠し部分がありましたので、そこに穴をあけてアンテナコードを外に出せました。

アンテナ取付完了。

アンテナ拡大。

あとはお客様のスマホの登録設定です。
あらかじめダウンロードして頂いたアプリを起動して、登録操作をして頂くと、すぐにお使い頂けます。

最初に登録したスマホが自動的に親機になります。次から登録するスマホは子機として登録されます。親機からは、各種設定や子機の登録状況などを確認でき、子機の追加・削除もできます。
シャッターも新品で調子もよく、既設のリモコンとの併用でさらに便利にお使い頂けるかと存じます。長くお使い頂ければ幸いです。
ご依頼ありがとうございました。