東洋パイプシャッターのリモコン交換修理@吹田市 

大阪府吹田市内より東洋シャッター製電動シャッターのリモコン修理のご依頼を頂きました。

東洋シャッター製カラーアルミのグリルシャッター(パイプシャッター)です。

東洋のパイプシャッターのリモコン修理

送信機は Tele AutoのFX-1

送信機はハァーモニーFX-1

鉄筋コンクリートのゲートに設置されています。スイッチもすぐ近くに。

壁スイッチ

大きな点検口があります。

点検口

リモコン作業には十分な開口サイズです。

点検口を開けたところ

ハァーモニーTeleAutoの受信機がでてきました。左はブレーカーです。

旧リモコン装置とブレーカー
ハァーモニー受信機とブレーカー

壁のスイッチも確認します。

壁のスイッチ
壁スイッチ

内部を引き出して確認。いつもの東洋シャッターのスイッチですので接点の種類は問題ありません。線の色を確認します。

スイッチの配線
壁スイッチ内部

モーター下に結線図がなんとか見えます。

L-1DM1の結線図
壁スイッチの結線

旧リモコン装置は送信機が故障していますので装置も取り外し、新リモコン装置ラジオートを取り付けます。

ラジオート結線完了
ラジオート取り付け完了

リモコン工事はいつも通り無事終わりましたが、ひとつ気になる点がありました。

この機種は停電時に手動で開ける際につかうチェーンがついていますが、そのチェーンがモーターに巻き付けられており、ケースの骨組みの鉄骨材にはさまってしまってとれません。
チェーンをモーターに巻き付けるのは、取付作業時にはすることはありますが、外れない状態でそのまま放置することはありません。
しかもこの挟み具合からすると、モーターに巻き付けたまま、そのあとにケースの下地を溶接付けしているようです。

幸い今まで一度も使うことはなかったとの事ですが、最近は災害で停電なども増えていますので、使えるようにしておくに越したことはありません。

開閉器のチェーンが外れず
開閉器とチェーン

幸い正面ケースが外せる納まりでしたので正面から作業します。

↓この状態でもやはりチェーンがはずせません。

正面ケースをはずす

丁寧にバールなどを使って隙間を広げてチェーンを外しました。
とりあえずこれで非常時も安心です。

開閉器の型番表記

せっかくケースもはずしたついでですので、防水対策を兼ねてブレーカーとリモコン装置は鉄骨の上面にビス留めしました。

以上で東洋シャッターのリモコン交換工事が無事終了しました。

今回はチェーンの修正でしたが、いつも一通り点検しますので、その場で修正できることはついでにさせて頂いております。
こちらのシャッターはまだまだ調子良さそうですので、これからも長く便利にお使い頂けると思います。

ありがとうございました。